1. HOME
  2. イベント一覧
  3. シリーズ和・華・調第3回 静と動の響(ひびき) ~笛・琵琶~

イベント詳細

シリーズ和・華・調<br />第3回 静と動の<ruby><rb>響</rb><rp>(</rp><rt>ひびき</rt><rp>)</rp></ruby> ~笛・琵琶~

シリーズ和・華・調
第3回 静と動のひびき ~笛・琵琶~
【未就学児入場不可】


2020年11月23日(月・祝)①14:00 ②17:30
成城ホール アクセスマップ
Google マップへのリンク

住所:東京都世田谷区成城6-2-1
※専用駐車場はありません

[交通]
電車:小田急線「成城学園前駅」 徒歩5分
バス:▼詳細はホールHPをご確認ください

第一級の演奏家たちによる質の高い日本伝統音楽を、親しみやすい演出で、身近に感じながら堪能していただく公演シリーズです。なんとなく知っていても、なかなか聞く機会に恵まれない日本伝統音楽の中に、驚くような魅力が潜んでいます。さあ、再発見の旅に出かけましょう。

※2020年6月の延期公演です

チラシ詳細はこちらから(PDFファイル)

出演者

中川善雄(篠笛・能管) プロフィール
北原香菜子(薩摩琵琶) プロフィール
藤舎推峰(篠笛・能管) プロフィール

東音 志村かしわ(唄)
今藤長龍郎(三味線)

薦田治子(お話) プロフィール


曲目

※回によって演目が異なります
※公演時間各70分・休憩なし(予定)


琵琶 「祇園精舎」(ぎおんしょうじゃ)
笛合奏曲 「月輪」(げつりん)
琵琶・笛「敦盛」(あつもり)
篠笛独奏曲「回峰」(かいほう)
長唄・笛「黎明」(れいめい)


琵琶 「祇園精舎」
笛合奏曲 「月輪」
長唄・笛「黎明」
琵琶・笛「本能寺」(ほんのうじ)
能管独奏曲「凛」(りん)


入場料

一般 3,500円
せたがやアーツカード・世田谷パブリックシアター友の会 3,000円(前売のみ)
※全席指定・消費税込
※未就学児入場不可
※車椅子スペース有り(定員有・要予約)
 料金:10%割引・付添者は1名まで無料。
 申込:公演日前日の19:00までに世田谷パブリックシアターチケットセンター(03-5432-1515)へ
※視覚障がい者向けスペース有り(定員有・要予約)
 料金:10%割引・付添者は1名まで無料。
 申込:公演前日までに、せたがや文化財団 音楽事業部(平日10時~18時/03-5432-1535)へ

※チケット発売受付は、「電話」または「オンライン」のみです。チケットセンター窓口での発売・発券はございません。
※お支払いは、「セブン-イレブン店頭」または「オンラインクレジットカード決済」となります。
※チケット発券は、「セブン-イレブン発券(手数料1枚につき110円)」のみとなります。
※「せたおんの新型コロナウイルス感染症拡大防止対策とお客様へのお願い」をご了承の上、ご来場ください。

座席配置図

※成城ホールの利用定員の変更に伴い、座席配置を見直しました(9/30更新)

【14:00公演】座席配置図はこちらから(PDFファイル)

【17:30公演】座席配置図はこちらから(PDFファイル)

発売開始日

2020年9月24日(木)


プロフィール

中川善雄(篠笛・能管)

1946年、藤舎流笛家元藤舎秀蓬の二男として滋賀県大津市に生まれる。12歳頃より父から笛の手ほどきを受ける。65年、東京藝術大学音楽学部入学。在学中は故六世福原百之助(人間国宝・寶山左衛門)に師事。69年同大卒業後は国立劇場主催公演、NHK音楽番組、邦楽演奏会、舞踊協会等に出演。89年より30年間に亘り富山県南砺市城端にて笛の独奏会を開催。2009年、18年、27年に自身のリサイタル「中川善雄笛の会」を開催。金沢三茶屋街と一般の指導をしている。15年まで東京藝術大学客員教授。06年伝統文化ポーラ賞、14年松尾芸能賞、東燃ゼネラル音楽賞、15年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。長唄協会会員、藤舎囃子研究会、真しほ会同人、現代邦楽作曲家連盟会員。

北原香菜子(薩摩琵琶)

佐賀県出身。2001年、早稲田大学入学時に琵琶と出会い、薩摩琵琶鶴田流を田中之雄氏に師事。2006年「くまもと全国邦楽コンクール」で全部門総合第1位を受賞。田中之雄氏とイタリア公演、法然上人800年大御忌奉納演奏(京都知恩院)、世界遺産登録祝奏(平泉中尊寺)など。
2018年~2019年、チャイコフスキー記念モスクワ国立音楽院にて「ノヴェンバー・ステップス」をオーケストラと共演、ラフマニノフホールにてソロ公演。
現在、稽古場「かなこ堂」(佐賀市)を拠点に、古典曲からオリジナル曲まで、国内外で演奏活動中。

藤舎推峰(篠笛・能管)

笛演奏家中川善雄の次男。藤舎秀蓬、藤舎名生、中川善雄に師事。2004年藤舎推峰の名を許される。東京芸術大学大学院修了。在学中に浄観賞、アカンサス賞を受賞。2017年、紀尾井ホールにて『藤舎推峰 笛の会』を開催。藤舎流『真しほ会』『青濤会』に参加。谷村新司、石井竜也、川井郁子のライブサポート等古典以外でも活動し『竜馬四重奏』のメンバーとしてポニーキャニオンよりメジャーデビュー。

薦田治子(お話)

日本音楽研究家。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。お茶の水女子大学より学位取得。著書『平家の音楽―当道の伝統』により2004年に山崎賞受賞。東京藝術大学講師、お茶の水女子大学助教授を経て、現在武蔵野音楽大学教授。専門は、平家(平家物語を語る音楽)、琵琶の楽器史、盲人音楽家の歴史など。制作に携わった平家の録音CDは文化庁芸術祭レコード部門大賞受賞、平家の伝承者育成事業により小泉文夫音楽賞受賞。


主催

公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部

後援

世田谷区
世田谷区教育委員会

協力

松本記念音楽迎賓館
(株)世田谷サービス公社 エフエム世田谷
(有)太子堂楽器店

企画協力

好田輝之(日本コロムビア(株))

PAGE TOP