1. HOME
  2. イベント一覧
  3. せたがや名曲コンサートフォーレ「レクイエム」

イベント詳細

せたがや名曲コンサート<br />フォーレ「レクイエム」

せたがや名曲コンサート
フォーレ「レクイエム」
【未就学児入場不可】


2025年2月23日(日・祝)14:00 開演(13:15開場)
昭和女子大学 人見記念講堂 アクセスマップ
Google マップへのリンク

住所:東京都世田谷区太子堂1-7-57

[交通]
電車:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩7分

モーツァルト、ヴェルディと並び親しまれるフォーレのレクイエム。どこまでも美しく、慈愛に満ちた曲調を、長年共に歩んできた世田谷フィルと世田谷区民合唱団が息の合った演奏で聴かせます。後半はベートーヴェン2曲。研鑽を積んできた世田谷フィルの実力を発揮します。

チラシ詳細はこちらから(PDFファイル)

出演

佐藤宏充(指揮)  >プロフィール…

藤井冴(ソプラノ)  >プロフィール…

藪内俊哉(バリトン)  >プロフィール…
  
世田谷フィルハーモニー管弦楽団  >プロフィール…

世田谷区民合唱団  >プロフィール…

合唱指導

坂本秀明  >プロフィール…


曲目

フォーレ:レクイエム
ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番/交響曲第5番「運命」


料金

一般 S席 2,500円/A席 1,000円

せたがやアーツカード・世田谷パブリックシアター友の会 S席 2,000円(前売のみ・A席の会員割引無し)

※全席指定・消費税込
※未就学児入場不可
※車椅子スペースあり(定員あり・要予約)
  料金:2,250円・付添者は1名まで無料
  申込:公演日前日の19:00までに世田谷パブリックシアターチケットセンター(03-5432-1515)へ
※2階席へは階段のみとなります

発売開始

2024年11月26日(火)10:00

※発売開始初日はオンラインと電話での受付となり、窓口でのお取扱いは翌日以降となります


プロフィール

佐藤宏充(指揮)

Sato Hiromitsu
北海道教育大学札幌校音楽科および東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。
指揮法を佐藤功太郎、ハンス=マルティン・シュナイトの両氏に師事。
東京芸術大学定期オペラ公演や足利オペラ・リリカなど様々な団体で、モーツァルト、ヴェルディ、プッチーニの主要作品やベルカント・オペラ、「カルメン」「こうもり」「カヴァレリア・ルスティカーナ」「道化師」「ヘンゼルトグレーテル」や、初演作品を含めた日本語オペラの演奏にも意欲的に取り組んでいる。
また日生劇場、東京室内歌劇場、あいちトリエンナーレ、神奈川県民ホール、びわ湖ホールなどの多くのオペラ公演に音楽スタッフとして参加。
「モーツァルト・ミサ曲全曲演奏会」の指揮をはじめ、レクイエム、メサイア、スターバト・マーテルなどの合唱作品の演奏にも定評がある。
現在、東京藝術大学音楽学部及び大学院オペラ専攻非常勤講師、二期会オペラ研修所講師、聖徳大学音楽学部講師、尚美学園大学講師、洗足学園音楽大学講師などを務めている。

藤井冴(ソプラノ)

Fujii Sae
愛媛県出身。東京藝術大学卒業。同大学院修士課程及び博士後期課程声楽(オペラ)専攻修了、音楽博士号取得。2014年度「岩谷時子 Foundation for Youth」受賞。よんでん文化振興財団奨学生。愛媛県文化協会奨励賞、大学院アカンサス音楽賞、三菱地所賞音楽部門受賞。第27回市川市新人演奏家コンクール優秀賞。第28回奏楽堂日本歌曲コンクール入選。これまでに《ドン・ジョヴァンニ》ツェルリーナ、《コシ・ファン・トゥッテ》デスピーナ、《フィガロの結婚》バルバリーナ、《魔笛》パミーナ、パパゲーナ、《バスティアンとバスティエンヌ》バスティエンヌ、《秘密の結婚》カロリーナ、《リゴレット》ジルダ、《椿姫》ヴィオレッタ、《ジャンニ・スキッキ》ラウレッタ、《ランメルモールのルチア》ルチア、《ラ・ボエーム》ミミ、《道化師》ネッダ、《こうもり》アデーレ、ロザリンデ、《ウェルテル》ソフィー、《電話》ルーシー、《てかがみ》武田亮子、《おこんじょうるり》おこん等を演じる。その他にもベートーヴェン《第九》、ヘンデル《メサイア》、モーツァルト《レクイエム》、フォーレ《レクイエム》、ヴィヴァルディ《グローリア》、ペルゴレージ《スターバト・マーテル》、シューベルト《ミサ曲第6番》、またバッハのカンタータなどのソリストも務めている。女声アンサンブルグループ「Jソロイスツ」メンバー。和光市民合唱団ヴォイストレーナー。日本声楽家協会教育センター講師。日本声楽アカデミー会員。

藪内俊哉(バリトン)

Yabuuchi Toshiya
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程独唱科修了。第12回日仏声楽コンクール第二位入賞。第23回奏楽堂日本歌曲コンクール第二位。「第九」(小林研一郎指揮)、モーツァルト、フォーレ、ドニゼッティ、デュリュフレ「レクイエム」(飯守泰次郎指揮、東京シティフィル)、ドヴォルザーク「スタバト・マーテル」、バッハ「ヨハネ受難曲」、「マタイ受難曲」、「ロ短調ミサ」等のソリストを務める。2008年、ザルツブルクに於いてイェルク・デームス氏の講習を受講。ミラベル宮殿にてシューマン「詩人の恋」を共演。オペラでは、モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」、「フィガロの結婚」をはじめ、様々なオペラに出演。2011年、ルーマニア国立コンスタンツァ歌劇場に於いて、ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」エンリーコ役でゲスト出演し、ヨーロッパデビュー。また、中国西安人民劇院、北京人民劇院にて、ドン・ジョヴァンニを演じ、好評を博す。2018年7月、二期会本公演ウェーバー「魔弾の射手」オットカール役で二期会デビュー。
現在日本声楽アカデミー会員、聖徳大学音楽学部講師。二期会会員。

坂本秀明(合唱指導)

SAKAMOTO Hideaki
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。在学中、声楽を原田茂生氏に、合唱指導法を田中信昭氏に師事。
ウィーン市立コンセルヴァトリウム声楽科修了。帰国後、数々のオペラ、オペレッタに出演し、第22回ジローオペラ新人賞を受賞。
母校の都立総合芸術高等学校の講師を30年以上務め、現在はサカモトミュージックスクールの校長として後進の育成に励んでいる。
世田谷区民合唱団では、帰国後すぐにヴォイストレーナーを経て、常任指揮者となり、現在は音楽監督として指導にあたっている。

世田谷フィルハーモニー管弦楽団

作曲家、故芥川也寸志氏の「世田谷区民によるアマチュアオーケストラを」という呼びかけに応えて、1989年3月、さまざまな職業の音楽愛好家によって結成された。
世田谷区の厚い支援を受け、同年12月に「せたがや区民による第九コンサート」で初演奏を披露。その後は、毎年春秋2回の定期演奏会を開催するほか、世田谷区民合唱団とともに「せたがや名曲コンサート」にも出演。また、ヴェルディ「椿姫」やプッチーニ「ラ・ボエーム」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」など、オペラやバレエにも挑んでいる。近年採り上げた主な曲目は以下の通り。ドヴォルザーク「交響曲第8番」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」、ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」、リムスキー=コルサコフ「交響組曲《シェエラザード》」、モーツァルト「レクイエム」、武満徹「弦楽のためのレクイエム」など。
音楽監督は2024年4月から井田勝大氏。
▼公式ホームページ

世田谷区民合唱団

創立36周年を迎えた110余名の混声合唱団。区内に在住・在勤・在学の合唱愛好者で構成され、クラッシックの大曲から日本の合唱曲等、演目は多岐にわたる。名曲コンサート、定期演奏会を始め区内外の演奏会に参加、福祉施設での音楽活動でも広く親しまれている。
5年毎に国際親善を目的に、区の海外姉妹都市で演奏旅行を行っている。
▼公式ホームページ


主催

せたがや名曲コンサート実行委員会
公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部

共催

世田谷区

後援

世田谷区教育委員会
昭和女子大学 人見記念講堂

協力

松本記念音楽迎賓館
(株)世田谷サービス公社 エフエム世田谷
(有)太子堂楽器店


世田谷芸術百華

PAGE TOP